MonLasolについて
伸びる仕組みで変わる音
音楽の可能性は 土台から広がる
MonLasolは
初心者からプロフェッショナルまで
あらゆる音楽活動に活きる
実践的な学びを提供します
フランス式のソルフェージュと和声を
個別対応で学べる オンライン添削レッスン
一人ひとりの理解や目的に合わせて設計され
時間や場所に縛られず
深く学べる環境を整えました
フランスの音楽教育をベースに
音楽性を育てる“土台”を あなたの手に
名前の由来
ソルフェージュ / Solfègeとは
音階 Do Re Mi Fa Sol La Si Do のうち
Sol と Fa に由来する フランス語の言葉です
Sol のひとつ上の音 La
Fa のひとつ上の音 Sol
そしてフランス語で「私の」を意味する Mon
それらを組み合わせて生まれたのが
MonLasol(モンラソル)です
私だけの 一段上のソルフェージュ —
MonLasolは あなたの音楽を
一段上へと導きます
実力が育つ
MonLasolのレッスン設計

MonLasolでは、一人ひとりが自分のペースで着実に力をつけられることを大切にしています。フランスの専門音楽教育に基づいて作られた教材を使用し、通信添削ならではの柔軟で効率的なレッスンを提供します。
アウトプット中心の演習型レッスン
MonLasolのレッスンは、演習を通じて実践的に学ぶスタイルです。
ただ知識を得るだけでなく、「できるようになる」ことを重視しています。
MonLasolのレッスンは、演習を通じて実践的に学ぶスタイルです。ただ知識を得るだけでなく、「できるようになる」ことを重視しています。
“できる”につながる
MonLasolならではの仕組み
理解度に応じた
復習課題
提出された答案を分析し、弱点に合わせた課題を個別に作成。
いつでも何度でも
質問OK
添削への疑問や不明点には、回数制限なく対応します。
無理のない
学習ペース
時間に追われることなく、自分のペースで続けられます。
一般的な対面レッスンとの違い
特徴 | MonLasol | 一般的な対面レッスン |
---|---|---|
理解度に応じた復習課題 | ✔ | ✘ |
課題への質問は何度でも | ✔ | △(制限あり) |
個々のペースで進行可能 | ✔ | △(集団ペースになりやすい) |
過去課題への確認・質問 | ✔ | △(時間制限あり) |
特徴 | MonLasol | 一般的な 対面レッスン |
---|---|---|
理解度に応じた復習課題 | ✔ | ✘ |
課題への質問は何度でも | ✔ | △ (制限あり |
個々のペースで進行可能 | ✔ | △ (集団ペースに なりやすい) |
過去課題への確認・質問 | ✔ | △ (時間制限あり) |
通信添削だからできる
自由で深い学び
時間と場所に
とらわれない
忙しい日々の中でも、時間や場所にとらわれず学習を続けることができます。
自分のペースで
課題に取り組める
「ついていけない」と焦ることも、誰かを待つ必要もありません。自分に合ったペースで進めることができます。
周囲を気にせず
集中できる
対面では感じやすい緊張がなく、落ち着いて課題に取り組むことができます。
一人ひとりに最適化された
レッスンプラン
レッスン開始前に丁寧なヒアリングを行い、
目的・経験に応じた学習計画を設計。
その内容に基づき、最適な教材を選定し、
あなただけのレッスンが始まります。
レッスンの基本的な流れ
MonLasolのレッスンは、提出と添削のやり取りをベースに、15日ごとに進行します。
- 月2回・15日ごとに課題をお届け
- 提出された答案を添削・解説付きで返却(数日以内)
- 進め方や内容に関するご相談にも随時対応
レッスンの種類や進め方については、「レッスン内容」ページで詳しくご紹介しています。
レッスンの種類や進め方については、「レッスン内容」ページで詳しくご紹介しています。
MonLasolのレッスンはこのような方に適してます
自分のペースでしっかり学びたい方
- 忙しくて教室に通うのが難しい
- 他人の目を気にせず集中したい
- 場所や時間にとらわれずに学びたい
- 自分のレベルに合った指導を受けたい
基礎からきちんと身につけたい方
- 初心者のうちから良い基礎を身につけたい
- プロを目指していて、基礎力をしっかりつけたい方
- 演奏・作編曲・指導に必要な音楽の土台を補強したい
学び直しをしたい方
- 音大卒・プロ・指導者として活動中だが、改めて学びたい
- 昔習ったことを整理し直したい
- ブランクがあるが、無理なく再開したい/音楽活動に復帰したい
音楽的な感覚・感性をもっと磨きたい方
- 音を聴く力を伸ばしたい
- 絶対音感を養いたい
- 採譜・耳コピやハモリができるようになりたい
- 音楽的な力を伸ばすための実践的なトレーニングを受けたい
音楽活動に活かしたい方
- 楽器・歌の表現力を高めたい
- 合唱団・バンド・吹奏楽・オーケストラなどに所属していて、活動に活かしたい
- 音大に通っていて、自分に必要なことを学びたい
- プロ活動とレッスンを両立させたい
音楽を深く学びたい方
- 音楽理論や楽曲分析に興味がある
- 復習までカバーする添削レッスンで、じっくり理解を深めたい
- 音楽を体系的に理解したい
- フランス式の音楽教育に触れてみたい
気になることがあれば、
お気軽にご相談ください。
無理なく続けられるよう、一人ひとりに合わせてご案内します。
講師プロフィール
Ayane
パリ・エコール・ノルマル音楽院卒業
Diplômée de l’École Normale de Musique de Paris “Alfred Cortot”
- 専門ソルフェージュ科を飛び級・最高点で卒業、ディプロマ取得
- 上級和声科卒業、ディプロマ取得
- 対位法科卒業、ディプロマ取得
- フーガ科卒業、ディプロマ取得
- 管弦楽法科卒業、高等ディプロマ取得
Diplômée de Solfège, d’Harmonie Supérieure, de Contrepoint, de Fugue, et titulaire du Diplôme Supérieur d’Orchestration
専門ソルフェージュをCatherine MAFFEI氏に、和声法をRoselyne MASSET-LECOCQ氏に、対位法とフーガを木下愛子氏およびStéphane DELPLACE氏に、管弦楽法をAnthony GIRARD氏に師事。
『保育士・幼稚園・小学校教諭を目指す人のためにこの1冊で全てが分かる!ピアノ教本』(高木麻衣子編著・カワイ出版)編曲担当
講師プロフィール
Ayane
パリ・エコール・ノルマル音楽院卒業
Diplômée de l’École Normale de Musique de Paris “Alfred Cortot”
- 専門ソルフェージュ科を飛び級・最高点で卒業、ディプロマ取得
- 上級和声科卒業、ディプロマ取得
- 対位法科卒業、ディプロマ取得
- フーガ科卒業、ディプロマ取得
- 管弦楽法科卒業、高等ディプロマ取得
Diplômée de Solfège, d’Harmonie Supérieure, de Contrepoint, de Fugue, et titulaire du Diplôme Supérieur d’Orchestration
専門ソルフェージュをCatherine MAFFEI氏に、和声法をRoselyne MASSET-LECOCQ氏に、対位法とフーガを木下愛子氏およびStéphane DELPLACE氏に、管弦楽法をAnthony GIRARD氏に師事。
『保育士・幼稚園・小学校教諭を目指す人のためにこの1冊で全てが分かる!ピアノ教本』(高木麻衣子編著・カワイ出版)編曲担当